バイク免許をとるには

バイクの運転免許証には7種類あります。

原動機付自転車免許・普通自動車免許小型限定・普通自動二輪・大型自動二輪・AT小型限定自動二輪・AT限定自動二輪・AT限定大型自動二輪の7つです。

それぞれで2人乗りが可能かどうか、どんな場所を走れるかが決まってくるので、自分の目的に合わせたものを選びましょう。

バイクの免許をとるには、教習所に入校するのが一般的です。

運転免許試験場で受験すると費用が安いというメリットはありますが、一発で通るのは非常に難しくなっているので自信のある人にしかおすすめできません。

安全・確実に免許取得をするなら教習所のほうが良いでしょう。

教習所では技能教習に加えて、免許を持っていない人・原付免許のみ保有している人は学科も受けなければなりません。

学科教習は26時間、技能試験は19時間受験することになります。

教習所での卒業検定に合格すれば、運転免許試験場での技能試験は免除されます。

原付免許は運転免許試験場でしか受験できないので注意してください。

四輪普通免許を持っている人は原付免許を新たに取得する必要はありません。また、普通二輪・大型二輪の試験においても学科教習は1時間受講するだけでよくなります。

大型二輪免許や普通二輪免許をとるときは、小型限定などの免許を持っていると学科は免除されるので取得にかかる費用・時間が抑えられます。

オンライン一括査定がオススメ

まずは納得のいく価格で買い取ってもらうことからスタートです。オンライン一括査定で複数社の見積が同時に取れるので非常に便利です。

バイク比較.comはバイク一括査定で月間利用者数No.1
まずはココからスタート。

バイク比較.comの続きを読む

同じカテゴリの記事

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

2012年8月12日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:コラム

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ